8/28
昨日の睡眠不足のせいか、今日はすごい快眠。珍しく6時間くらいぶっ通しで眠れた。なんのこっちゃだよほんと
今日もダメそうだったらもう躊躇わずタクシー使おうと思っていたけど、普通に駅まで辿り着けた。まじで睡眠大事、大事すぎる。もう眠れなかったらすべてを諦めていいまである(?)
んでどうも今日は予定日まであと100日らしい。わかんないけど、計画無痛分娩だと早まる可能性が高いのかな?100日無いかもしれない?んでなんとなくトツキトオカの週数ごとの赤の画像の履歴を眺めてたらじわじわとこみあげる愛しさ。たしかに、最初はあんなちっちゃい両生類みたいな姿だったなぁ。それが今ではすっかり人の形をして毎日ぐるんぐるん動き回って、そしていずれ産まれ出て、生きて、死んでくと。大変なことだな。赤、人生楽しめるといいな。しんどいことも多いけど、概ね良し、みたいな気持ちで生きられるといいな。
健診リベンジ。待ち時間ほぼ無しで逆に焦る。めまいは一度耳鼻科で見てもらうと良いとのこと。赤は元気でいたって順調。わたしの血糖値も問題なし!!!!!!!しかし体重の増加ペースに軽く突っ込みを受ける。おかしなるべく控えます…。あとコレステロールが若干高い。特に指摘されなかったけど、前回より血圧が高めなのも気になった。
まぁ普通に3食とって甘いお菓子はちょっと控えめにしましょう、ってとこかな…。血糖値引っ掛からなかったの嬉しくて帰りにマロンパイ買って吸うように食べたけど。やめようね…
夕飯のナッシュ、ウインナーとほうれん草エッグ。血採ったし鉄分欲しいからほうれん草だ!と思って選んだ。レンジから取り出してお箸持ってテーブルに移動しようとしたとき、あっ、と手が滑ってしまう。ゆっくりと落ちていく紙の容器。次の瞬間にはほうれん草とたまごとウインナーと芋とカリフラワーとなんか野菜たちが花火みたいに鮮やかに床に広がっていた。3秒くらい呆然。あとはもう逆に笑うしかなかった。アツアツのほうれん草がかかった手の甲にじんわりとした痛みを感じながら、とりあえずウインナーは早急に救出してわずかに野菜がへばりついて残った容器へ。あとはゴミ箱。床から油分のぬるぬるが消えず、水拭きしたりアルコールで拭いたり、さっきはウタマロクリーナーで拭いてみたりした。これで大丈夫…だといいな…
そして夕飯がウインナー3つとふたくち程度のほうれん草なんてどうしよ、今から買いに行くしかないのかと泣きそうになったが、明日の朝食べようと思ってパンを買っていたことに気づく。不幸中の幸い。パニーニとあんぱん。美味しかった。ナイス自分。健診帰りにパン屋の誘惑に負けてくれて良かった。
8/29
今日も中途覚醒無しでよく眠れた。肌も元気。やっぱり寝る前には読書がいい。楽しい且つ眠くなる。
そしてやはりオットが夕飯を作ってくれる日は暇なので、部屋の掃除をすることに。不要なものをすこーーーーしだけ捨てた。まぁこれだけでも何もやらないよりはマシ、良しとする。しかし赤用品の収納スペースをどうするか。小さめのチェストでも買うべきか。
入院バッグ探しは迷走中。パジャマが思ったよりも重くて体積があったので、想定しているサイズのバッグだと結構ギチギチかもしんない。でもあんまデカいとマザーズバッグとして使うのしんどそうだし もーわからん